- 2017.03.02
- ポケモンの巣,
【ポケモンGO】進化アイテム収集の為に都内で一番ポケストップが密集してると噂の銀座~東京駅を散策してきました
人生とは良くも悪くも予定とおりには行かない物である、この日私は久しぶりにポケモンGOの為に遠征をした。 最後に遠征をしたのは去年の冬に秋葉原へミニリュウ狩りに行って以来の事なので実に3ヶ月振りである。 […]
人生とは良くも悪くも予定とおりには行かない物である、この日私は久しぶりにポケモンGOの為に遠征をした。 最後に遠征をしたのは去年の冬に秋葉原へミニリュウ狩りに行って以来の事なので実に3ヶ月振りである。 […]
ポケモンGOで現在最強のポケモンと言えばカイリュウである。 正確に言えば攻撃力、防御力、HPを総合した数値であるCPが最高値なのであって実際に最強かと問われればまた違うかもしれないがそこについて言い出 […]
世界的なブームとなったポケモンGOだが、さすがに一時期の勢いは無くなり、そこらじゅうでプレイしている人を見るなんて事は無くなった。 恐らくはブームだからとなんとなく手を出していたようなライト層が飽きて […]
都内・・・いや、関東全てを含めてもポケモンの聖地と言えば良い意味でも悪い意味でも真っ先にお台場の名が挙がるだろう、今回私は再びお台場を訪れた、しかも前回とは違い深夜の訪問だ。 何故わざわざ深夜をチョイ […]
東京近郊でポケモンGOをやられている方の多くが既に一度位は訪れているのかもしれない、お台場は関東エリアでも屈指のレアポケモンの出現率を誇る聖地と言っても過言では無いようなエリアである。 しかし私は今回 […]
9/27に一ヶ月ぶりのポケモンの巣変更があった訳だが、一週間後の10/7に再び巣の変更があり港の見える丘公園がヒトカゲの巣だったのはわずか一週間の事であった。 次はいつ変更があるのかは判らないが現在港 […]
前回スムーズに上大岡にてプテラの捕獲に成功した私は次なる目的地根岸森林公園へと向かった。 巣が変更になる前は世田谷公園がカブトの巣だったのだが、今回の変更で都内には大規模なカブトの巣が無くなってしまい […]
私のポケモン図鑑も大分埋まってきた、前回の舞浜駅訪問にてラプラス&エビワラーをGET、さらには仕事帰りに地元の駅でラッキーの捕獲にも成功した為、残っている未入手のポケモンの中で入手が困難なのはプテラ、 […]
レアポケモンの聖地であるディズニーランド及び訪問時はサンドの巣であった浦安市運動公園の訪問レポートである。 ここに来る前に私は西葛西に訪問していた、最近頻繁に歩いているからか大分体力もついたようでまだ […]
パウワウ及びサイホーンの巣になっている篠崎公園の訪問レポートである。こちらは前回の記事である大島小松川公園の後に訪問、さすがに今回は駅まで戻り電車に乗って篠崎公園へと向かった。 一応歩けるんじゃないか […]
9/19現在ルージュラの巣になっている大島小松川公園の訪問レポートである。 ルージュラの巣と言えば都内では駒沢オリンピック公園の方が有名だろう、実際サーチアプリで見ても駒沢オリンピック公園の沸き具合は […]
9/19現在ゴースの巣になっている水元公園の訪問レポートである、以前はパウワウの巣だったのだが前回の巣の変更の際にゴースの巣になった。東綾瀬公園の訪問記事でも記載したように5キロ弱の道を歩いてこちらの […]
9/18現在ガーディの巣になっている東綾瀬公園の訪問レポートである。 初代ポケモンをリアルにゲームボーイでプレイしていた私にとってもガーディは思いいれの強いポケモンである、確か普通にパーティーに入れて […]
ポケモンの巣、以前はニャースの巣だったのだが前回の入れ替えでディグダの巣となった日比谷公園の訪問レポートである。 その前にたまには全く関係の無い雑談をさせて頂こう、もっとも当サイトの本編でもあるエステ […]