ポケモンの巣訪問レポート

【ポケモンの巣】 東京都、浜町公園でワンリキーを捕獲してきました(※9月27日にヒトカゲの巣に変更)

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%b7%a3%e6%b5%9c%e7%94%ba%e5%85%ac%e5%9c%92

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%b7%a3%e6%b5%9c%e7%94%ba%e5%85%ac%e5%9c%92

本編のエステレポート記事でもしつこい位に言っているのだが私はポケモンGOにハマっている、むしろそのせいで本来のサイトの趣旨であるエステ訪問が完全にポケモンGOのおまけとなってしまっているのだが、私も大多数の日本人同様に熱しやすく冷めやすい性分である為に私が国内で入手可能なポケモンを収集し終えるまでご容赦頂ければ幸いである。

ポケモンの巣を教えてくれるようなサイトは多数あるのだからポケモンGOをやっている方だったらポケモンの巣なんて物は既に知っているだろうと思うのだが、実際に訪問してみた感想を私が書きたくなってしまったのでこのようにレポート記事としてまとめさせて頂く事にした、そういう意味で趣旨はエステの訪問記事と同じなのだ。

ただしトップページに混在して表示されてしまうと一体なんのブログなのだと初めて訪問された方が混乱してしまうと思うのでポケモン関連の記事はトップページには表示しないようにしてあるのでポケモンGOに興味が無いなんて方は今まで通りにトップページよりエステ記事をご覧頂ければ幸いである。

アクセス

こちらの浜町公園は名前の通りに都営新宿線の浜町駅が最寄である、こちらの駅で下車した場合駅を出たら文字通り目と鼻の先に公園があるのでアクセスは非常に良い、さらには都営浅草線の東日本橋駅や東京メトロ日比谷線の人形町駅、半蔵門線の水天宮前駅等からも歩いて向かう事が出来る。

浜町公園の感想

こちらの浜町公園はこの記事を書いている9/14現在はワンリキーの巣になっている。ポケモンの巣は定期的に変更されるようだが私が訪問した8月下旬からずっと変更されていないようである。

私はこちらの公園に出向くまでワンリキーすら未入手であったが、結果的にカイリキーに進化させるまでの飴を手に入れるのに4時間半程の時間を費やした。

ワンリキーを未入手の状態からゴーリキーへの進化を経てカイリキーまで進化させるには最低でも32匹必要なのである程度時間がかかってしまうのは仕方が無い。

ちなみに浜町公園は面積が小さいのもあり、そこまでワンリキーの沸きは多くなかった。大きな公園がポケモンの巣になっている場合は常時数匹が沸いているような状態になっている事も珍しく無いのだが、こちらは1時間に数匹がポツポツと沸くような感じでどちらかと言えば沸き待ちの時間が多かった。

他のサイトで浜町公園はケーシィもある程度沸きやすい等と言う情報も見かけたのだが、少なくとも私が訪れた時にはケーシィは1体も捕獲出来なかった、もしかしたらそちらが現在では変更になっており私が訪問した時には別のポケモンがワンリキー以外にも沸きやすかったのかもしれない。

浜町公園、及び公園周辺の環境

小規模公園なのもあり徒歩でも非常に周り易かった、また暑くて疲れたら公園内にある総合スポーツセンター内にて涼んで小休止する事も出来る為環境は良好だ。

ポケストップは公園内だけでなく公園周辺にもたくさんあるのでワンリキーの沸き待ちをしつつアイテム補充も十分に可能、ポケモンGOをするには非常に有り難い環境である。

また、公園のすぐ横には

%e6%b5%9c%e7%94%ba%e5%85%ac%e5%9c%92%e6%a8%aa%e3%81%ae%e5%b7%9d

このように隅田川が流れており、コイキングやミニリュウ等、水棲タイプのポケモンも集められるのでカイリュウやギャラドスを作りたいと言う方にも嬉しい。

ちなみに私がポケモンGOをやっていて初めていきなり全力で走り出す人を見たのもこの川沿いである。何事かと思いジョギング位の速さでついていった所ハクリューが沸いていた。

この日4時間ほどの滞在で2回程ハクリューと遭遇出来たのだが、1回は逃げられてしまったのがとても口惜しかった。

色々なポケモンの巣を回った私だが、過ごしやすさと周り易さはトップクラスだと思う、駅前と言う事もあって夜でも明るく治安的な意味でも安心出来る環境なのも有り難い、ポケモンGOを都内でプレイされている方には是非とも一度訪れて頂きたい場所である。

ちなみにこちらの浜町からは少し足を伸ばすとマンキーの巣になっている清澄公園ロコンの巣になっている木場公園にもアクセス可能である。

また、徒歩では少々厳しいかもしれないがリンの巣になっている猿江恩賜公園フシギダネの巣になっている錦糸公園等も近場ではある。自転車でこれらを巡るなんてのも良いかもしれない。

私が今までに何個か訪れたポケモンの巣の中でも浜町公園は一番のお気に入りスポットだ、卵から高固体値のワンリキーでも出たらまた訪れようと思っている。

 

-ポケモンの巣訪問レポート
-

© 2023 マッサージレポ.jp