ポケモンの巣訪問レポート

【ポケモンの巣】東綾瀬公園でガーディを捕獲してきました(※9月27日にプリンの巣に変更)

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%b7%a3%e6%9d%b1%e7%b6%be%e7%80%ac%e5%85%ac%e5%9c%92

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%b7%a3%e6%9d%b1%e7%b6%be%e7%80%ac%e5%85%ac%e5%9c%92

9/18現在ガーディの巣になっている東綾瀬公園の訪問レポートである。

初代ポケモンをリアルにゲームボーイでプレイしていた私にとってもガーディは思いいれの強いポケモンである、確か普通にパーティーに入れて使っていたような黄がする。今となってはおぼろげな記憶になってしまったのだが、あの頃から「ウィンディは強い」そんな印象を抱いていた。

そして実際にポケモンGOでもウィンディはある程度の強キャラである、恐らくは現状の炎タイプポケモンの中では一番強いのでは無いだろうか?同じく強キャラで良くジムに設置されているナッシー等の草タイプポケモンには相性が良いのでその手のジムを攻め落とすにはうってつけの人材である。

逆にみずタイプのポケモンには相性が悪い為、シャワーズ等にはCPによっぽど差が無ければ勝つ事は出来ないだろう。

アクセス


住所:〒120-0004 東京都足立区東綾瀬3−4

東京メトロ千代田線、JR常磐線の綾瀬駅より徒歩10分程度。

 

東綾瀬公園の感想

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%b7%a3%e6%9d%b1%e7%b6%be%e7%80%ac%e5%85%ac%e5%9c%92%ef%bc%92

東綾瀬公園は西エリアと東エリアに分かれている、そのうちガーディの巣になっているのは東エリア、さらに正確に言うと北東部のエリアだけなのでご注意頂きたい。

ただし私が言った時、西側のエリアにはゼニガメやフシギダネ、ベトベターやゴース、マダツボミ、カラカラ等かなりバラエティーに富んだラインナップのポケモンが出現していた為にちょこちょこと沸いていたのでそちらも個人的には良いスポットだと思う。

肝心のガーディの沸きにはかなりムラがある、数体が常時沸いているような時間帯もあれば一匹も沸いていない時もあった。

ちなみに東エリアと西エリアを公園内だけで移動すると歩道橋のような橋を階段を上り下りして渡る必要があるのだが、実は普通に下の道路からもこの2区間は行き来可能である。しかも当然そちらの方が階段の上り下りが無い分スピーディーに移動出来るので目当てのポケモンが居た場合はそちらを利用される事を推奨する。

ただし車の交通量がそれなりにある道路を横断したりもする為に交通の安全には十分ご注意頂きたい。

 

東綾瀬公園及び周辺の環境

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%b7%a3%e6%9d%b1%e7%b6%be%e7%80%ac%e5%85%ac%e5%9c%92%ef%bc%93

上の写真は公園の北東部エリアと北西部エリアを繋ぐ遊歩道に上る為の階段なのだが、この下辺りにポケストップが2つ重なっており結構頻繁にルアーモジュールが使用されていた。

ガーディが沸いていない時は大体みんなこの付近に集まっているようだ、ただし普通に公園に遊びに来ている親子連れ等が人が密集しすぎてて困っている風景も見かけたのでもしもそんな方を見かけたら是非とも道を譲って頂けるようお願い申し上げたい。

単純にガーディを集めたいだけであれば沸くまではここに待機、ガーディが沸いたら移動と言う形が一番効率が良いように思う。

さて、本編のエステレポートを読んで頂いてる方であればこの後私がどのような行動を取ったかはご存知だと思うのだが、ここから私は約5キロ程の道のりを1時間掛けて歩き、ゴースの巣になっている水元公園へと向かうと言う愚かな決断をしてしまったのだ。

もっと土地勘のある方だったらもしかしたら東綾瀬公園から直通とまでは行かずとも、少し歩けば水元公園まで行けるバスが出てるバス停があったのかもしれないが、全く土地勘の無い私にはそんな選択肢は無かったのである。

水元公園までは東綾瀬公園の西と東の間にある道をまっすぐ行くだけのほぼ一本道だったのでそんなに迷う事は無かったのだが、途中で中川を渡る橋の周辺は人気が無く

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%b7%a3%e6%9d%b1%e7%b6%be%e7%80%ac%e5%85%ac%e5%9c%92%ef%bc%94

まだ遅い時間帯でも無いにも関わらず夜中じゃないかと錯覚してしまうような雰囲気が漂っていた。

しかしここからもう少し歩くとはま寿司があり、そちらは夕飯時と言う事もあって物凄い混み具合だったのですぐさまそんな錯覚は無くなったのだが。

元々知らない場所を歩きながら散歩するのは好きで、エステ巡りも慣れ親しんだエリアだけでなく普段全く行かないような地域にたまに行ったりして駅周辺を散策したりもしていたので足は辛くとも見知らぬ風景が次々と目に飛び込んで来るのは楽しい物であった。

道中に中川公園と言うそこそこ大きめの公園にも通りがかったのだが、そちらは巣等ではないようだったので通りがかるだけで特に立ち寄る事はしなかった。

 

 

-ポケモンの巣訪問レポート
-

© 2023 マッサージレポ.jp